あなたも漁業コーディネーターになりませんか!

〜農商工連携等人材育成事業 研修受講生募集のお知らせ〜

 

※ 受付を終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

 

  現在、農林漁業者と商工業者がお互いの技術、ノウハウを持ち寄り、新たな商品やサービスの開発に取り組む「農商工連携」が注目されています。
  香川県中小企業団体中央会
では、 農商工連携に積極的に取り組もうとする人材を発掘し、農林漁業、商工業の両方の経営実務に必要な知識を習得するための講義や農場・漁場等における実地研修を実施し、農商工連携に取り組む人的基盤を形成することを目的に、下記のとおり農商工連携等人材育成カリキュラムを実施します。
ただ今、受講生を募集しておりますので、興味のある方は是非ご参加下さい!



■受講対象者  
農商工連携に取り組もうとする
                         (1)中小企業者等
             (2)農林漁業者関係団体の役職員
            (3)中小企業組合の役職員
            (4)新規就業者
            (5)農商工連携を支援する者
            (6)その他

研修時間   (1)講義研修:1.5時間を1単位とし、計36時間(24単位)以上
           (2)実地研修:3時間を1単位とし、計12時間(4単位)以上

            ※必要な単位(必修科目1科目の受講を含め講義研修12単位以上、実地研修2単位以上を取得した修了者
             には、全国中央会から修了証を交付するとともに、希望者には、専門家として全国中央会のWebサイトに掲
             載する人材リストへの登録(概ね2年間)をします。

研修期間   平成21年9月上旬〜平成22年2月

テーマ      農商工連携を成功させるための漁業者と漁業支援者とのコラボレーション研修

内 容     (1)講義研修
             
@研修のねらい、オリエンテーション
              A漁業、水産業の歴史的展開と現状と課題
              B漁業、水産物の流通構造について
              C漁業・水産関連法律・施策の概要
              D漁業、水産業を取り巻く環境問題について
              E食品衛生について
              F食品表示について
              G漁業、水産業経営(経営全般)
              H漁業、水産業経営(会計実務)
              I漁業、水産業経営(IT化への対応)
              J漁業者と農業者との連携について
              K漁業者と工業者との連携について
              L漁業者と商業者との連携について
              M漁業者と観光業者との連携について
              Nマーケティングについて
              Oマーケティングリサーチについて
              P漁業者の接遇心得
              Q地域の将来像について

            (2)実地研修
             
@先進事例の視察見学(長崎市茂木漁業協同組合) (予定)
                 漁業者と商工業者が連携し取り組んだ”気づきと実践”による、地域活性化の事例を視察します。
              A漁業実務研修(漁業体験実習)
                 瀬戸内海における漁業体験を通じて漁業の現状について理解を深めます。
              B漁業実務研修(観光漁業体験実習)
                 瀬戸内海の観光資源としての魚介類を材料とした漁師鍋について、そのブランド化の方向性を考えます。
              C漁業実務研修(観光漁業としてのイベント開催)
                 カリキュラムの最後には、専門家の支援を受けながら、受講者が主体となってイベントを企画運営します。

受講料     無 料

定 員      30名(申込多数の場合は選考させて頂きます。)

応募締切   平成21年8月31日(月) 

申込方法   下記申込書をダウンロード頂き、必要箇所をご記入の上、メール、FAX等でお申込下さい。
             募集パンフレット   申込書
            
問い合わせ先   香川県中小企業団体中央会
              〒760-8562 高松市福岡町2丁目2番2−401号(香川県産業会館4階)
               TEL(087)851−8311  FAX(087)822−4377
               E-mail staff@chuokai-kagawa.or.jp